秋田緑ヶ丘病院は、秋田市の北に位置する飯島地区の緑溢れる高台にあります。
昭和39年10月の開院以来、精神科・心療内科・内科の医療分野の他に、老人保健施設、デイケア、グループホームなどの施設も数多く開設して参りました。
「友情を図り、「生きる喜び」と「希望」を育み、「安全・安心・信頼の医療」を実現します。」を理念に掲げ、患者さんの心のより所となれる病院を目指し、努力しています。
〜 当院のロゴマークについて 〜
緑色の円は地球を表し、その中の緑色と赤色の4つの楕円は「プラタナスの葉」と「心」を組み合わせて表現したものです。プラタナスは「ヒポクラテスの木」とも呼ばれており、その下でヒポクラテスは医学を教え説いたと言い伝えられております。
緑は当院のシンボルカラーでもあり、赤は「生」を意味する色です。「医療の原点を忘れずに視野を広げ、全人的・包括的な精神医療を実践する」という願いが込められています。
名 称 | 医療法人 久盛会 秋田緑ヶ丘病院 |
---|---|
所在地 | 〒011−0911 秋田県秋田市飯島字堀川84番地 |
電 話 | 018−845−2161(代) |
FAX | 018−846−6942 |
webmaster@kyusei.or.jp | |
会 長 | 後藤 忠久 |
理事長 | 後藤 時子 |
名誉院長 | 武田 忠厚 |
院長 | 高橋 賢一 |
開設年月日 | 昭和39年10月1日 |
診療科 | 心療内科・精神科・内科 |
病床数 | 372床 |
敷地面積 | 約30,095.20u |
建築面積 | 延面積 約15,929.70u |
職員数 | 317人(平成28年1月4日現在) |
施設基準 |
初期臨床研修病院 日本精神神経学会専門医制度研修施設 |
設 備 | レントゲン室、CT室、物理療法室、作業療法エリア(多目的ホール、多目的室、インターネットコーナー)、コンビニエンスストア、理美容室、研修室 |
付属施設等 |
|
関連法人・施設 |
|