(介護予防)訪問リハビリテーションとは
理学療法士などがご自宅を訪問して、理学療法・作業療法のリハビリテーションを行うサービスです。
理学療法士、作業療法士は、医師の指示や訪問リハビリテーション計画書などに基づいて、ご利用者様の心身機能の回復を図るために必要なリハビリテーションを行ったり、日常生活への助言などをさせていただきます。
理学療法では基本的な動作能力や身体機能の回復を、作業療法では応用的な動作能力・社会適応能力の回復を図り、基本的な日常生活動作能力(ADL=食事・更衣・移動・排泄・整容・入浴など)の自立性を促します。
ご利用できる方
- 65歳(40〜64歳で特定の病気の方も含む)以上で要介護の介護認定を受けている方
- 65歳以上で要支援の介護認定を受けている方
三楽園訪問リハビリテーションの特徴
《安全・安心・信頼の介護》を理念とし、ご利用者の皆様が安心してご利用いただけるよう笑顔で心のこもったサービスを提供させていただきます。
気分転換に繋がるようなリハビリテーション、生きがいを見出せるようなリハビリテーションを心掛け、心理的なサポートを大切にいたします。
ご家族の方の精神的・身体的負担の軽減のために様々なご相談に応じ、専門的な見地から的確なアドバイスをさせていただきます。
営業日・営業時間および訪問地域
- 営業日
月曜日から土曜日
【祝祭日・年末年始(12月29日〜1月3日)を除く】 - 営業時間
午前9時〜午後5時(月曜日〜金曜日)
午前9時〜午後1時(土曜日) - 訪問地域
秋田市北部、秋田市中央地区、潟上市天王追分地区
※上の地区以外についてもご相談に応じております。