毎年言っていますが・・・
今年も、もう11月。早いです。
年々、1年が短く感じていくのは私だけでしょうか。
クリスマスの飾りを出すたびに
さっき片づけたばかりのような気がしています。
1日1日を大切に。
過ごしていきたいと思います。
秋田にも道の駅やお店に、いろいろなご当地ソフトクリームがあります。
最近は大潟村の「米ぬかソフト」を初めて食べました!とっても美味しくて、またすぐに食べたくなる味です。
ほかにもお気に入りは、安藤醸造の「しょうゆソフトクリーム」、水族館GAOの「ごうたソフトクリーム」です!まだまだ美味しいソフトクリームはたくさんありますよね☆
これからも、行った先で美味しいそうなソフトクリームがあれば挑戦してみたいです!
秋は、季節の変化を感じやすく、
体調を崩される方が多いようです。
気温の変化もそうですが、
紅葉などは、目に見える美しい変化ですね。
最近、一周回って、という言葉を聞きますが、
グルグル回っているというのは、
いいような気がします。
同じような事を繰り返しながら、
実は毎回微妙に違っている。
変化はストレスにもなりますが、
適応能力を上げてくれます。
変化を楽しんで過ごしたいものです。
先日田沢湖に立ち寄った際、恥ずかしながら、大観音様があると初めて知り、参拝して参りました。
門をくぐると、空気がガラリと変わり、張り詰めるような雰囲気に包まれました。
まず先に慈母水子観音を拝んでから、七福神めぐりをし、ご本尊へ。
日本一の高さを誇る観音菩薩はあまりに大きく、少し怖さを感じるほどでしたが、開運のご利益を与えてくださるとのことで、しっかりお願いしてきました!
感染対策にて、資料館などは閉鎖しており見ることはできませんでしたが、とても良い経験となりました。
気温が下がってきて肌寒くなってきました。
寒くなると運動不足が気になります、、、
最近の腕時計や、携帯電話には、歩数計がついているものが多く、
私も毎日、1日の歩数をみています。
5000歩を目標にしていますが、全然足りない日の方が多いです。
自宅の周りを歩くのもいいですが、
動物園もおススメです。かわいい動物に癒されたり、
観察しながら歩数を増やすことができます。
皆さんのおススメのウォーキングエリアがあれば教えてください☆